〒272-0035
千葉県市川市新田4-8-23

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

肉離れ

肉離れは捻挫よりも激しい損傷です

スポーツ中に起こりやすい「肉離れ」

肉離れは捻挫より重い症状で痛み、内出血や腫れ、運動制限が強く出るのが特徴です。

発症したときに断裂音を感じることがあり、その後激しい痛みが襲ってきます。

目次

肉離れによくある症状

  • ふとももやふくらはぎが激しく痛む
  • 走っていたら急にふとももが痛くなった
  • ボールを蹴る瞬間に
    ふとももに痛みが出た
  • 今までに経験したことがないような
    痛みがある

急な運動時には注意が必要です

症状によっては、患部を動かすことができなくなってしまう肉離れ。

「久しぶりに運動したら肉離れになってしまった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

では、なぜ肉離れが起こるのでしょうか。
ここからは肉離れが生じるメカニズムをみていきましょう。

【肉離れとは】

肉離れとは筋肉の連続性が部分的、または完全に断裂した状態のことを言い、スポーツをされている方は経験がある方もいるかもしれません。

【肉離れの原因】

・スポーツによる外傷

肉離れの原因の大部分がスポーツによるケガです。
筋肉が伸びるのと同時に収縮が起こると、断裂することが原因です。

短距離走の場合、スタートしようとするときにはハムストリングス(太ももの裏の筋肉)は収縮していますが、走り出して膝を伸ばそうとすると筋肉も伸びようとします。

このときに収縮の力が伸びる力に負けてしまうことにより、肉離れが起きてしまいます。

またサッカーの場合、ボールを強く蹴ろうとして脚を後ろにテイクバックした際は、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)が急激に伸ばされるため、肉離れを起こしてしまう可能性があります。

肉離れを起こしやすい状態は、筋肉が固くなっている時です
運動前のストレッチ不足や久しぶりにスポーツをする際には筋肉が十分伸びきれないため、急激な動きを行ってしまうと肉離れの原因になります。

肉離れを起こしやすい箇所としては、脚の筋肉である大腿四頭筋、ハムストリングス、下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)があります。

・水分不足も原因の一つ

水分不足になると筋肉が痙攣をおこすため、過剰に収縮力が働きます。
この状態で無理やり筋肉を伸ばした場合、肉離れになる可能性があります。

運動中はこまめに水分をとるようにしましょう。

また、飲酒をすることでも体内の水分が抜けてしまうため注意が必要です。

・足がつったときも注意が必要

特に冬場に足がつってしまうと、肉離れを引き起こしてしまうことがあります。

足がつると過剰な収縮力が働くため、肉離れの原因となります。

しっかりと準備運動をするなどして気をつけましょう。

急性の肉離れには
まずRICE処置を行いましょう

肉離れになると痛み、内出血、腫れが強く現れます。

「痛くて歩けない」「腫れがひどい」このようなときはRICE処置を行います。

 

RICE処置とは、肉離れだけではなく急性のケガをした際に行う応急処置の頭文字をとったものです。

R:REST(安静)

まずは患部を安静にします。
損傷後に無理に動くと損傷がひどくなり内出血が強くなるため、安静にすることに努めましょう。






I:ICING(アイシング)

次にアイシングをします。
アイシングをすることにより内出血、痛み、腫れを鎮静させることができるため、氷のうなどを使って患部を冷却させるのが有効です。
RICE処置においては安静とアイシングは特に重要な処置であるため、損傷後は速やかに行うようにしましょう。



C:COMPRESSION(圧迫)

圧迫をするときは患部をテーピングや包帯で軽く圧迫してあげることにより、腫れを抑える効果があります。
テーピングや包帯がない場合はタオルやシャツなどで一時的に応急処置として使いましょう。





E:ELEVATION(拳上)

拳上をすることにより血液の流れが緩やかになるため、腫れを軽減することができます。

肉離れは程度により回復までに要する期間が変わります。

軽度の肉離れでは約2週間程度ですが、重度の場合は3ヶ月ほど期間が必要になることもあります。

また、筋繊維がくっついた後でも運動機能を回復させるにはさらに時間がかかってしまいます。

早期の応急処置、整骨院・接骨院での施術を開始することでこの期間を短縮させることができます。

市川中央接骨院の
【肉離れ】アプローチ方法

当院ではまず、「保険施術」「テーピング」によって痛めている筋肉が動かないように固定します。

ただし固定してしまうと全体的に筋肉が硬くなってしまい動かしづらくなるので、「CMC筋膜リリース」によって周りの筋肉が動くように緊張を緩めていきます。

さらに姿勢が悪くなる場合もあるので「骨格矯正」で姿勢が悪くなることを防ぎます。

肉離れに対する施術方法

■保険施術

初めに行うカウンセリング・電気施術・運動療法・温罨法・冷罨法、こちらが保険が使える範囲となります。
身体のバランスを整えたり筋肉の緊張を緩めるのは保険外になります。
基本として保険施術と自費施術のセットで行っていますので、保険施術のみの場合はご相談ください。

■ハイボルト療法

ハイボルト療法とは筋肉や靭帯の深部に高電圧の電気を流す事により回復の促進や痛みの軽減などに作用する、痛みの症状に特化した電気刺激療法です。
他にも骨折などで損傷した骨組織の回復促進や、姿勢の悪さによって働きの鈍くなったインナーマッスルの活性化などにも効果が期待できます。

■特殊固定具

プライトン固定:プライトンは骨折や痛みが強い脱臼、捻挫の際に行います。
お湯で温める事により柔らかくなり凹凸の多い部分の固定に特に効果的です。
アルフェンス固定:アルフェンスはアルミの板にスポンジが付着したもので骨折や脱臼、重度の捻挫固定に使用します。
直接肌に当たっても比較的かぶれ辛くある程度汗を汲水してくれます。 厚紙副子:黄ボール紙という吸水性のある厚紙を使いギプスより軽く腫れに対して余裕のある固定ができる事で受傷直後の過剰な圧迫を防ぎます。
キャストライト:お湯で柔らかくなるシートを患部の形状に合わせてカットし患部の固定を行います。
お湯につける事で何回でも柔らかくなるので怪我の回復具合に合わせて再形成できます。

■経穴(ツボ)へのアプローチ

身体の中には微弱な電気が流れていて、その流れによって神経伝達が流れています。
ストレスやケガなどで電気伝達が悪くなると身体の不調が生じやすくなります。
異種金属や磁石などの体内電流を整えるテープを貼ることにより、痛みの緩和が期待できます。

■テーピング

傷ついた組織を保護すると同時に受傷した方向に動かないように固定を行います。
ケガをした組織は放置しておくと、日常生活の中での負担が多く改善するのが遅くなり痛みが残ってしまうリスクがあります。
そのリスクを減らしてあげることで、回復を促進する効果が期待できます。

■筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を包んでいる筋膜ですが、身体の中で癒着してしまった筋膜を緩めることにより、つらい部分が楽になるように改善を行っていきます。
患者さんに合わせて手技や特殊な機器を使用して、患者さんに負担が少なくなるように行います。
筋肉を包み込んでいる筋膜の委縮・癒着を引き剥がすことで正常な状態に改善していきます。

著者 Writer

著者画像
嶋崎 大輔
生年月日:8月7日
血液型:A型
趣味:読書(医学関係からマンガまで幅広く)
出身地:静岡県三島市
得意な施術:猫背等の姿勢改善、スポーツによる怪我

患者さんへの一言:
市川に住んでいる人々に健康と安心を提供したいと思っています。
施術に関する事から日常の悩みまで相談される様な安心感を出せようにしたいです。
日々勉強、明日の自分に誇れる様に毎日過ごしたいと思ってます。
皆様よろしくお願いいたします。

座右の銘:
昨日の自分より成長していく

施術家としての思い:
多くの人達が痛みを我慢しています。
痛みの改善、再発防止のサポートをして行きたいと思い施術をしています。

施術へのこだわり:
痛みの原因を見つけ出し再発しない様に指導いたします!
根本改善、メンテナンスなどお任せください!

【経歴】
2011年 専門学校 白寿医療学院を卒業
2011~2012年 江戸川区にある整骨院に勤務
2012年 船橋市にある整骨院に勤務
2012〜2013年 江戸川区にある整骨院に勤務
2013〜2015年 葛飾区にある整骨院に勤務
2016年 江東区にある整骨院に勤務
2016〜2017年 習志野市にある整骨院に勤務
2017年〜 市川中央接骨院に勤務

【資格】
2011年 柔道整復師免許取得

COLUMN

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサージ 画像

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサ...

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説 画像

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法...

夏の過ごし方 画像

夏の過ごし方

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法 画像

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法

筋肉は年々減少していきます… 画像

筋肉は年々減少していきます…

4月はケガの季節 画像

4月はケガの季節

新生活のストレス対策 画像

新生活のストレス対策

2月の花粉症対策 画像

2月の花粉症対策

ABOUT US

市川中央接骨院

9:00~12:00
15:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

047-379-7456

 
WEB予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒272-0035
千葉県市川市新田4-8-23

最寄駅

JR市川駅 徒歩3分

駐車場

なし

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

BACK TO TOP